食農教育活動の一環として出前授業を行いました。
令和7年7月11日(金)、JA東京みなみ青壮年部の清水副部長と立川理事が、食農教育活動の一環として、中野区立桃花小学校へ出向き、3年生131人を対象に生産物の紹介や野菜クイズ、東京の畑の多面的機能についての授業を行いました。児童からの質問タイムでは、たくさんの質問があがり活発な授業となりました。おふたりは、ジャガイモとナスを140セット準備し、児童達にプレゼントしました。

令和7年7月11日(金)、JA東京みなみ青壮年部の清水副部長と立川理事が、食農教育活動の一環として、中野区立桃花小学校へ出向き、3年生131人を対象に生産物の紹介や野菜クイズ、東京の畑の多面的機能についての授業を行いました。児童からの質問タイムでは、たくさんの質問があがり活発な授業となりました。おふたりは、ジャガイモとナスを140セット準備し、児童達にプレゼントしました。